インフォメーション

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ

2012年04月13日

実用的な定置化

…定置化。。。

以前から気になっている問題です。

作業道具(工具)類などの整理整頓についての問題。

2S活動などのセミナーでも当然のごとく出て来る言葉なんですが…
なんとも…”しっくり”こない…w

いや… 理解はしてるんです。 勿論。。。
理解もしてるし実用的な”定置化”もしてる。
でも考え方がどうして!?といつも思ってしまう。

実は先日、ある取引先の監査が入った時の事…
業務管理担当者がその件について私に詰め寄ってきました。

「道具の数と置き場は把握されていますか!?」と
続いて「誰が見てもすぐ分かるようなしくみは?」と…

正直「数などは全ての道具については把握できていません」と答えました。
(色々な特殊工具があり、究極!数える事なんか出来ないですよ。。。汗)

続いて説明しようと思ったら!?…

「それは材料のムダにもなるし、探す際に時間がかかり効率的でない」と
・・・・・私に負けまいと必死にicon11

言いたいことは解るんですけど…
ボールペンも各自一本!必要最小限!!
同じ道具は2つも3つも実際に置いていないし
在庫が必要な物は毎月棚卸で管理してる!

道具は作業をする上で必要な場所へ確実に置いているんです。
勿論、機械上には物は置かない!
製品ライン上にも物は置かない!
それは徹底しています!!

実際には私の考えで…

常に使う道具は
自分で好きなものを購入するようにオペレーターには進めています。

何故なら道具に愛着を持つことが出来るわけですよ。
しかも、そこから”こだわり”が生まれ、仕事に対する”向上心”が湧くんです。

色んな方向からプラス面が出てくるんですよ!

勿論!大切にしますからしっかり整理整頓しますicon64

皆それぞれ必要な場所へしっかり管理出来ているのに…
(;一_一)ダメなんですね。。。 

それじゃ気に食わない。

要するに…
例えは悪いですがicon11
”事故現場!?”の様に印をつけてそこに戻す。
誰が見ても分かるように置き場に名前を書いてなおす!など。。。

確かにそう言う現場はあるでしょう…
しかし、我々の現場はほとんど作業者が決まってるんですよ。
(常に2交代制でもないし、基本変わらないんです)

しかも知らない人が突然やって来て、機械を動かす訳ないでしょ!?w

大手の企業になればなるほど
見られ方などに対する無駄な部署(人)が増えるように思います(持論)
取り組みや仕事のやり方など…
”見せ方”ばかりやってて本当の管理・効率化なんて出来ない。

…結局持論をぶちまかれて、聞く耳もたず(;一_一)。。。

大体他所の会社からコンサルのように
やり方をとやかく言われる筋合いは無い!!
お互いが尊重し合ってでないと良い物も出来上がらないでしょ。。。

「大手に対して独自の技術力を磨き
生き残ろうとしている町工場に
誰でも出来るような仕組みは
全てに於いて必ずしも必要ではない!!!」


あ~イライラしてきたicon14icon101

そこまで言うなら
機械メーカーに行って
機械のスイッチ類とか日本語表示に変えろよ!
解らん奴らの間違えの原因やないか!

どうかしたらフランス語表示もあるでww

誰でも出来るとは必ずしも言えんやろ!www

まぁ… 日本語だとしても
うちには漢字が読めんヤツが居るからなw

書くことも出来んし… ん!?
いや!?… 新たな漢字はツクレルゾ( ̄▽ ̄;)…(爆)w

そんなヤツは仕事したらイカン!icon11
いや… 社会に出たらイカン!な カズピロwww

…如何!如何!!w 話を戻しますface07


最終的に自分たちは何をやるのか…
お客様に必要とされる喜んでもらえる良いラベルを作る訳ですよ。。。
そこには、それぞれ独自の製品づくりの内容があるはずです。

もしも、企業間で製品づくりの環境改善を進めるのならば
双方がしっかりと必要な対策などを情報交換しながら
より良い製品づくりを行うのが理想的ではないかと思うんです。

「行き過ぎた↑からの指摘・指導は社会を狂わせます!」www

必死で自分たちの考えを話して帰って
数か月後にあなた方の工場は!?評価です!とか止めましょうよicon23

一体何を!?基準にしているのでしょうか?
あなた方は他を評価できるほど全てを兼ね備えているんでしょうか
逆に気付かされる事もあるのでは!?。。。

企業の大小はあれど、お互いを尊重しながら
相手の状況なども理解して協力会社等の業務改善をしないと
旨く行く事も旨く進まなくなりますよ。

同業とはいえ、全てが同じやり方とは限らないでしょ。。。
変な印を付けなくても良いやり方とか
しっかりお話すれば意外に思いつくかもよicon102

icon100私はいつでも”オープン”ですのでw
話に来てくれるんだったら俺の家でも構わんよw

「そんかわり寝かさんばい♪」 (殺高笑)

企業同士の弱い者いじめは止めましょうicon14(^^♪







タグ :業務改善

同じカテゴリー(”小さな工具箱”)の記事画像
静電気対策!!
鈍角刃
工場の環境
穴アキ
画像検査~取り込み・その①~
ローラーの洗浄には
同じカテゴリー(”小さな工具箱”)の記事
 シール・ラベル印刷技術 作業マニュアルQ&A (2014-10-07 21:55)
 @labelbito (2014-08-02 00:33)
 色々なアプローチ (2012-10-15 00:00)
 このところ… (2012-09-13 23:57)
 「酸化重合インキ 編」 (2012-09-05 22:44)
 「インキ壺 編」 (2012-08-15 01:25)

Posted by ラベルびと at 23:56│Comments(0)”小さな工具箱”
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。