2011年08月25日
探し得るもの…。
最近あるきっかけで気づいた事があるんです…
私ねぇ… あまり”質問しない”んです
というのが、先日出張に行ったときなど
色々なものを見せて頂いたんですけど…
せっかく来たんだから… 何か聞くことはない!???と
言われて… うーん…
「無い」
… 心の中で 「こんな感じでごめんなさい」!!
なんですよ
決して面白くない!とか興味がない!なんて事はないんです
殆ど”目で見て解決してるんです”
今回初めて気づいたんですけどね…(爆)
そういえば、何時もこんなだ!と
だから何でだろう?って 考えてみた…
すると
まず一つは”目で見て盗め!”。
二つ目は”答えを聞いても芯からは身につかない!”
ということが体に沁みつているんですね
この仕事を覚える時にそうやって育ったんです。
何か聞いても真面な答えは返ってこなかった…でした(爆)
だから結構”ひねくれてます”(ー_ー)!!
「聞かないで覚えてやる!!って」
しかし、それだけに欲するものは目にした時に
「逃しません!!!」( ̄▽ ̄)/ ゲットーーーーーーー♪
そして「忘れない!!」w
簡単に人に聞いた事なんかすぐにまた聞いてしまうでしょ?ww
結果的にひねくれて育ったのですが
ある意味、良かったのかもしれないです!!
自分が人に教える際も、そんな事を感じたりしますから
こちらから教えて
大抵”その時は解ってる”けど
次にやる時には覚えていない…。
人間って欲してない時に他人に言われても
吸収できないものなんですね~
または、教えたモノにはちゃんと対応できるけど
少しでも状況が変わる場合には応用ができない(爆)
何故そうやるのか?… 本質が解っていない(>_<)
これは酷い例ですけど…(-_-)
指摘された部分が解らないなど…
何故言われているのか意味が解らない…なんて
”これは、ちょっと別カテゴリーかも!?しれないですが”
やはり!常に疑問を持ち考え続けることは必要だと思います。
目で見て”一瞬”で掴み取るくらいにアンテナを張ること!!
大事なんだなーって思いますねぇ~♪
細かい変化にも注意しながら
何でコレなんだろう!? どーして使うん!?など…
明日からも疑問!疑問!!で
探しながらヒントを得て行きたいと思います(^_^;)
因みに私が”ぼけーーっ”としてる時は(゜。゜)。。。!???
かなりの情報を得てますので、注意が必要ですよーーww
これから見学拒否されたりしてね(爆)
私ねぇ… あまり”質問しない”んです

というのが、先日出張に行ったときなど
色々なものを見せて頂いたんですけど…
せっかく来たんだから… 何か聞くことはない!???と
言われて… うーん…

… 心の中で 「こんな感じでごめんなさい」!!
なんですよ

決して面白くない!とか興味がない!なんて事はないんです

殆ど”目で見て解決してるんです”

今回初めて気づいたんですけどね…(爆)
そういえば、何時もこんなだ!と
だから何でだろう?って 考えてみた…
すると

まず一つは”目で見て盗め!”。
二つ目は”答えを聞いても芯からは身につかない!”
ということが体に沁みつているんですね

この仕事を覚える時にそうやって育ったんです。
何か聞いても真面な答えは返ってこなかった…でした(爆)
だから結構”ひねくれてます”(ー_ー)!!
「聞かないで覚えてやる!!って」
しかし、それだけに欲するものは目にした時に
「逃しません!!!」( ̄▽ ̄)/ ゲットーーーーーーー♪
そして「忘れない!!」w
簡単に人に聞いた事なんかすぐにまた聞いてしまうでしょ?ww
結果的にひねくれて育ったのですが
ある意味、良かったのかもしれないです!!
自分が人に教える際も、そんな事を感じたりしますから
こちらから教えて
大抵”その時は解ってる”けど
次にやる時には覚えていない…。
人間って欲してない時に他人に言われても
吸収できないものなんですね~

または、教えたモノにはちゃんと対応できるけど
少しでも状況が変わる場合には応用ができない(爆)
何故そうやるのか?… 本質が解っていない(>_<)
これは酷い例ですけど…(-_-)
指摘された部分が解らないなど…
何故言われているのか意味が解らない…なんて
”これは、ちょっと別カテゴリーかも!?しれないですが”

やはり!常に疑問を持ち考え続けることは必要だと思います。
目で見て”一瞬”で掴み取るくらいにアンテナを張ること!!
大事なんだなーって思いますねぇ~♪
細かい変化にも注意しながら
何でコレなんだろう!? どーして使うん!?など…
明日からも疑問!疑問!!で
探しながらヒントを得て行きたいと思います(^_^;)
因みに私が”ぼけーーっ”としてる時は(゜。゜)。。。!???
かなりの情報を得てますので、注意が必要ですよーーww
これから見学拒否されたりしてね(爆)
Posted by ラベルびと at 12:11│Comments(4)
│”小さな工具箱”
この記事へのコメント
そういえば、うちに来たときも、質問ってされませんでしたね♪
ただ、ラベルびとさんに、得るものがあったかどうかは不明ですが、その鋭い眼光の先に、何が映っているのか??どんな風に感じているのか??
気にはなっていました♪
僕は、結構安易に聞いちゃうほうなんですが、それでも、質問するまでに、
「こ~じゃないかな!?あ~じゃないかな?」と、ある程度脳内で処理してからたずねますね!
ホント、単純に答えだけを聞くと、全く身につかないですから!!
日ごろから、そのことに対し、いろんな熟慮を重ね試行錯誤した状態でないとね♪
で、その聞き出した答えを、自分なりに解釈し、うまく利用できるものを身に蓄える。
こんな感じですかね♪
あっ、長文失礼しました・・・
ただ、ラベルびとさんに、得るものがあったかどうかは不明ですが、その鋭い眼光の先に、何が映っているのか??どんな風に感じているのか??
気にはなっていました♪
僕は、結構安易に聞いちゃうほうなんですが、それでも、質問するまでに、
「こ~じゃないかな!?あ~じゃないかな?」と、ある程度脳内で処理してからたずねますね!
ホント、単純に答えだけを聞くと、全く身につかないですから!!
日ごろから、そのことに対し、いろんな熟慮を重ね試行錯誤した状態でないとね♪
で、その聞き出した答えを、自分なりに解釈し、うまく利用できるものを身に蓄える。
こんな感じですかね♪
あっ、長文失礼しました・・・
Posted by シール屋の息子(丸紀印刷所・専務);金光雅志 at 2011年08月26日 07:05
シール屋の息子さま
そうですね~(汗)
丸紀さんは殆ど事前調査済でしたからねw
只、個人的に営業面とかを聞きたかったですけどね…
私は現在その種の事は無知なので(汗)
でも、同業ではなかなか”ライバル視”しがちですけど…
良い仲間が出来たなーと思ってます♪
(勝手にスミマセン m(_ _)m)
このブログを始めたのも
仲間が出来れば良いなぁ…と思って始めたので…
これからお互い情報交換しながら進んで行けたら、新しい道が見えてくるのかなと思ってますよ♪
そうですね~(汗)
丸紀さんは殆ど事前調査済でしたからねw
只、個人的に営業面とかを聞きたかったですけどね…
私は現在その種の事は無知なので(汗)
でも、同業ではなかなか”ライバル視”しがちですけど…
良い仲間が出来たなーと思ってます♪
(勝手にスミマセン m(_ _)m)
このブログを始めたのも
仲間が出来れば良いなぁ…と思って始めたので…
これからお互い情報交換しながら進んで行けたら、新しい道が見えてくるのかなと思ってますよ♪
Posted by ラベルびと
at 2011年08月26日 08:51

『人間って欲してない時に他人に言われても
吸収できないものなんですね』
ほんとそうだと思います。
どの世界でも一緒ですよね。
その時は『はい。はい。』って聞いてても・・・
凄い考えさせられる記事でしたぁ。
ありがとうございます♪
吸収できないものなんですね』
ほんとそうだと思います。
どの世界でも一緒ですよね。
その時は『はい。はい。』って聞いてても・・・
凄い考えさせられる記事でしたぁ。
ありがとうございます♪
Posted by 『お茶の関次郎』 at 2011年08月26日 09:33
『お茶の関次郎』さま
いつもありがとうございます(^.^)
私はラベルの事以外はあまり耳に入りません…w
というか…「話!聞いてなかろー?」って
よく人から言われます(爆)… 反省。
いつもありがとうございます(^.^)
私はラベルの事以外はあまり耳に入りません…w
というか…「話!聞いてなかろー?」って
よく人から言われます(爆)… 反省。
Posted by ラベルびと
at 2011年08月27日 09:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。