インフォメーション

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ

2011年02月21日

テストの結果♪

以前から新規開発や
コンテスト用のラベル製作の為に
いくつか試したいものがあったんです…

まず今回は、製版ですicon194

製版は印刷の内容を大きく左右する
もっとも重要なものです!

印刷する紙によって版材を換えることは
多くの方が(業界の方々)後存知だと思いますが
具体的にテストされた方は
少ないのではないでしょうか…

私は通常2種類の樹脂版を用途によって
使い分けるのですが…

今回のテストでは、その他に
大きく違う2種類の版材を使いました!

ひとつはフォーム印刷用の軟質な版材
もうひとつはシール印刷用の硬質な版材ですface02

どちらも使用には差し支えなかったのですが…
硬さの違いが予想以上に大きく
かなりの差がでましたicon100

今回は普通の紙に織物風の
素材感を出す印刷を考えていますface02
それにはこの大きく違う版材が
活躍してくれそ~ですicon59

使い方はかなりシビアになりますが
”当てる”と
他では出せない印刷になることがわかりましたicon22

写真があればわかりやすいのですが
残念ながらありませんのでicon11

後日、実際に製作したラベルを
お見せしたいと思いますicon194



同じカテゴリー(”小さな工具箱”)の記事画像
静電気対策!!
鈍角刃
工場の環境
穴アキ
画像検査~取り込み・その①~
ローラーの洗浄には
同じカテゴリー(”小さな工具箱”)の記事
 シール・ラベル印刷技術 作業マニュアルQ&A (2014-10-07 21:55)
 @labelbito (2014-08-02 00:33)
 色々なアプローチ (2012-10-15 00:00)
 このところ… (2012-09-13 23:57)
 「酸化重合インキ 編」 (2012-09-05 22:44)
 「インキ壺 編」 (2012-08-15 01:25)

Posted by ラベルびと at 22:38│Comments(0)”小さな工具箱”
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。