インフォメーション

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
アクセスカウンタ

2011年04月19日

平圧機にて

face01昨日の出来事です。

夕方自分の仕事も終わり…

ホッとしたicon153 その時icon60

icon95工場長ぉ~」って蚊の鳴くような声face04 嫌な予感…icon10

イチピロ”登場icon11

話を聞くと… 何々!? 

「ベタがのらない」らしい…。

なのでface02 「平圧やけん! のらんめーもん!」

って返したら ”冗談が通用しない” 様子(

仕方がないicon108 いっちょ やるかicon59

それから2時間icon11 アレコレやりましたよ~icon41

トラブったヤツを途中からやるのって結構難しいんですよicon10

原因をさがしつつなので…。



結局問題なく出来たわけですが…

年に数回(片手ほどもない)触る程度の機械はさすがに手強いですface07

遥か昔にやっていた事を思い出しながらですから…。

技術の無さを痛感しましたねicon15

勉強しなくてはなりませんicon108

間欠にも多くの事が流用出来ますからね~icon194

今日は普通に帰れるかなぁ~(




※ ちなみに2色印刷 ユポ80 60×70 総ベタです!
(UV特有のインキムラ・ピンホール厳禁)















同じカテゴリー(シール・ラベル)の記事画像
完成
まさかの!?
凹凸の紙
IGAS2011へ
まだまだ格闘中!!
ワインを買いに
同じカテゴリー(シール・ラベル)の記事
 ゆるーく そのまま袋詰め (2021-06-18 21:35)
 完成 (2014-07-19 23:00)
 少しの工夫で (2012-12-05 23:59)
 苦手だ… (2012-05-23 23:19)
 一年後に… (2012-04-24 22:34)
 機械メンテ (2012-02-18 12:21)

Posted by ラベルびと at 13:03│Comments(2)シール・ラベル
この記事へのコメント
うちには平圧UVがなく、しかも僕はほとんど平圧を触らないので難しそうだなぁと思うけど、アイデアが浮かばない・・・

・プレスボードのベタの周りを彫る。
・クッション性のあるものを貼る。(うちでは、サテンのタックを貼ることが多いかな!?)
・コンパウンドでインキの腰を切ったり・・・
・タイミングを変える
思いつくのはそんなところかな!?

人が途中までやったやつを調整するのってたしかに難しいでしょうね・・・

こんな印刷も、PCなら比較的簡単にいけるけど、SMCだと多少難易度が上がるみたいですね・・・

京都、来られるんですね♪
お会いできるのを楽しみにしています!!
きっと、表彰台に上がられるんでしょうね!!
Posted by あきれす(シール屋の息子) at 2011年04月20日 07:53
あきれす さま

ですよねぇ~(笑)
基本はウチもサテンでやるんですが…
結局はウレタンでやりましたよ~♪

機械によっても癖がありますからねぇ。
なかなか難しいです(笑)
Posted by マーちろマーちろ at 2011年04月20日 08:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。