工場の右奥から

ラベルびと

2011年07月05日 00:39

”工場の右奥”は私の場所なんですけど

そこからのお話です…


先日”なぎの会”で皆の話を聞いていたんですが…
一つ個人的に”嬉しい”ことがありました

私は数年前から、私が管理させてもらっている
”製造部”の社員さん全員
一年に一度だけ

「2人っきりで」

真剣なお話をする時間を設けています

その中で日頃話せない相談や仕事に対する改善・アドバイスなど
それぞれ話す訳です。

初めは社長にお願いしていたのですが…
なかなか多忙な方なので
私が勝手にやっていたんです!

何故それを始めたのかというと…
やはり管理職であり、皆をしっかり把握しておかないといけないこと…
何より一人ひとりを見てあげなければ向上心が働かない…など

私は正しいというか…その時々の評価でここまで来て
その中で多くの疑問や不満があったんですね…
(もちろん最終的には私から話をして相互理解はしていましたが…)

なので…皆にはそんな思いはさせたくなかったんです。

その時の気分ではなくて、生産から日常生活まで全て平等に
評価出来るシステムも作りました

振り返ると7年は掛かっていますね…
毎年皆に確認して、少しづつ変更点を加えながらやってきました。

おかげで!というと変ですが…(爆)
毎年の年間目標も3期連続達成して 
”製造部”の内容は右肩上がりです

その様子を横から見ていたんでしょうね…(;一_一)

その子は”営業部”なんですが…
自分も見てもらいたいって言ってたんです。

何を見られているのか、どう評価されているのか分からないと

だから羨ましいって言ってました
(大変嬉しかったのですが、同じ会社なので笑えません)

とても有能な人材ですし、私で良ければ来年はお話したいな!と
思いました~(^.^)


そんな感じで”大好き”なラベル製作になかなか集中できない日々が
続いていますが…

今は自分の事より仲間の事が大事な時期なので
ここは”グッと”我慢して… 
皆の仕事環境を改善する手助けが出来たら良いなと思います

「勝手な上から目線でした(爆)」

”!(^^)!皆ぁ~ありがとぉ~ww”

※ ちなみに今期から営業部の様子も見ることになりましたので
   横からのおせっかいではありませんよ~(^_^;)





関連記事